ネズミ・害獣の駆除 ネズミ(害獣)

駆除料金 6,000円~

ネズミ ハクビシン
イタチ コウモリ

ネズミの習性

ネズミは雨樋や壁の境目、水道管とその通し穴の隙間など、頭が通る程のほんの少しの隙間があれば家屋に侵入でき、鼻先しか入らない隙間などは行動範囲を広げるために積極的に齧り広げてしまいます。

繁殖力が非常に高く、一度に10匹、年に5~6回出産し、さらに越冬もし、学習能力も高く、仲間がトラップにかかる姿を見ることで学習し、長生きしている大きな個体ほど危険を回避する能力も高くなり、捕まえにくくなります。

ネズミはとても臆病な動物で、主に壁に沿って行動します。トイレ(オシッコ)も場所を決めていることが多く、さらにマーキング(縄張り主張行動)の習性もあるので、何度も同じ場所に臭いを放つオシッコをして、壁にシミができたり天井の下にまでシミが広がってしまい悪臭を放つこともあります。

ネズミの体表にはノミやダニなどが寄生していることがあり、発疹や伝染病を媒介することもありますので、早急な駆除が必要です。 壁の中で物音がする、天井裏から小さな足音がする。台所の食材が齧られていたなど、ネズミのことでお困りなら、ネズミの生態を知り尽くすあなたの近くの駆除屋さんミスターへお任せ下さい。

ネズミの防除・対策

お家の中の天井裏や天袋、水道管や排水パイプを通す穴や、お客様の気になる箇所などを調査し、ネズミの巣や通り道、外部からの侵入経路を探します。 外部からの侵入口を塞ぎ、新たなネズミの侵入を防ぎつつ、お家の中に残ったネズミの駆除を行います。

壁の端の齧り開けられた穴やオシッコやマーキングのシミ、ネズミが昇り降りする箇所を見つけ、専門スタッフの知識と経験でネズミの行動パターンを見つけ出し、その通り道に殺鼠剤や粘着シートを仕掛け駆除します。

駆除方法は何種類かありますが、お客様の環境に合った安全かつ効率の良い方法での駆除を行います。

害獣の防除・対策

害獣の屋内侵入は秋になると始まります。あなたの近くの駆除屋さんミスターへのお問い合わせが殺到する時期でもあります。

そして、春が近づくにつれて活動の拠点を外に移し、家の中でも害獣の気配が無くなります。人間側はそこで一安心してしまうのですが、次の秋には子供が増えて昨年度よりも多くの獣が屋内侵入してきます。

『なにかの気配を感じるな』という時は、どうぞお早めにあなたの近くの駆除屋さんミスターまでご連絡ください。


害獣駆除の
お問い合わせから
施工までの流れ

  1. 1 駆除のお問合せ

    お電話ください!
    365日、夜間も対応しております。
  2. 2 訪問(無料診断)

    ネズミ・害獣対策に関しての調査をご希望のお客様には、ご予約をいただいてからお伺いします。
  3. 3 ご提案(無料見積)

    調査結果をご報告いたします。ご要望があれば、調査時に撮影したデジタルカメラの撮影画像をお見せします。
  4. 4 施行(駆除)

    安全性の高い薬剤を使い、丁寧な施工で確実にネズミ・害獣を駆除します。
  5. ご利用ありがとうございました

    害獣駆除の施工完了後、現金またはお振込でお支払いいただきます。
    *お支払い時期についてはご相談いただけます。


害獣駆除の
対応地域

愛知県名古屋市を中心に害獣駆除を受付

愛知県名古屋市を中心に、愛知県全般、三重県、岐阜県、静岡県(西部)からの駆除依頼にも対応いたします。遠方でもお気軽にご相談ください。

駆除屋さんの豆知識

害獣の種類・習性

ネズミ・鼠

ネズミは思わぬ小さい穴から出入りする事ができます。 また、繁殖力が非常に高く、一度に10匹、年に5~6回出産し、さらに越冬もします。 ノミやダニなどが寄生していることがあるので発疹や伝染病を媒介することもあります。 早急な駆除が必要です。

ネズミ写真

コウモリ

コウモリは思わぬ隙間から侵入し、屋根裏などを巣にします。 騒音、糞尿による悪臭、天井や壁の変色、ダニなどの害虫の発生元になります。 特に糞は粉末状になって舞ったりするので、お子さんの気管支系の病気の原因にもなりかねません。 鳥獣保護の対象となっていますので傷つけず退去させる専門の施工が必要です。 施工経験豊富なあなたの近くの駆除屋さんミスターにお任せ下さい。

コウモリ写真
クリックして
写真を表示

イタチ・ハクビシン・フェレット

家屋に住みついた場合、糞尿などにより不衛生な環境になります。 近年ではペットとして飼われていたフェレットが逃げ出し街中で野生化、公園や住宅に住みつく事例も増えています。

ハクビシン写真